早大ソウダイ芝浦シバウラ工大コウダイ合同ゴウドウ研究ケンキュウ発表ハッピョウカイプログラム 2005ネン2ガツ10ニチ
発表ハッピョウ時間ジカン質疑シツギ時間ジカンフン) 9フン+6フンまたは18フン+12フン
時間ジカン 氏名シメイ 大学ダイガク 学年ガクネン 発表ハッピョウ題目ダイモク
1000-1015 菅沼勇樹 芝浦シバウラ工大コウダイ M1 無線ネットワークにおけるマルチキャストツリー評価手法の提案
1015-1030 伊藤 健 早大ソウダイ B4 移動端末の属性に応じた階層形Mobile IPv6の負荷分散方式
1030-1045 須田洋平 早大ソウダイ B4 映像特性に応じたコンテンツ分類法
1045-1100 牧村真吾 芝浦シバウラ工大コウダイ M1 P2Pネットワークにおける複数コンテンツ配信手法
1100-1115 松田 崇 早大ソウダイ B4 TCPセッション統計によるP2Pトラヒック弁別手法
1115-1145 松友孝如 早大ソウダイ B4 共有トポロジー検出法の精度
休憩キュウケイ
1315-1330 伊藤俊輔 早大ソウダイ M1 多クラスストリーミング配信における料金とユーザ便益の関係
1330-1400 John Mc Keown 早大ソウダイ M1 What Do Packet Trains Measure?
1400-1415 肝付兼次 芝浦シバウラ工大コウダイ B4 P2P型ストリーム配信におけるユーザ行動を考慮したルーチング手法
1415-1430 唐澤 肇 早大ソウダイ M1 多対多型マルチキャストツリーの特性評価
1430-1445 郷 裕一 早大ソウダイ M1 通信ソフトウェアへのテスト駆動開発適用に向けた試験項目抽出法
1445-1500 平田千浩 芝浦シバウラ工大コウダイ M1 チャネル・電力制御を利用したアドホックネットワークに関する研究動向
休憩キュウケイ
1515-1545 Mohammad Mamunur Rashid 早大ソウダイ M2 WDM Node Architectures with Limited Range Wavelength Converter Sharing
1545-1600 柄沢直之 早大ソウダイ D1 アドホック・セルラ協調網におけるユーザ効用
1600-1615 桑原健史 芝浦シバウラ工大コウダイ B4 スモールワールドを用いたP2P論理網構成法
1615-1645 Marat Zhanikeev 早大ソウダイ D2 Usability of Monitoring Data in Proactive Management
1645-1700 渥美章佳 早大ソウダイ D2 スコアリング方式による最適MAP選択アルゴリズム