早大・東大・芝浦工大合同研究発表会プログラム 2002年12月21日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表時間+質疑時間(分) B4:7+8, M1及び9月入学M2:5+5, M2:15+10, D:5+5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間

氏名

大学

学年

発表題目

 

 

 

 

 

 

0915-0930

伊藤博礼

早大

B4

差別化サービスの定額制料金設定

 

 

 

0930-0945

平木廣之

芝浦工大

B4

サービスレベルの差別化を考慮した二段階暗号化方式

 

 

0945-1000

梶田剛広

早大

B4

マルチキャストコンテンツ配信における効用増大スケジューリング

 

1000-1015

寳子山智紀

芝浦工大

B4

マルチメディアストリーミングサービスにおける伝送制御方式の研究

 

1015-1030

鑰山 航

早大

B4

次世代ネットワークのサービスアーキテクチャ

 

 

 

1030-1045

小山修宏

早大

B4

WDM光ネットワーク論理トポロジー設計

 

 

 

1045-1100

森本麻友

芝浦工大

B4

マルチキャスト伝送経路評価システム

 

 

 

1100-1115

鉄橋英明

早大

B4

インターネットにおける適応形コンテンツ配送方式

 

 

1115-1130

山岡将規

芝浦工大

B4

同報通信を用いた多人数参加型ネットワークアプリケーションの情報量削減効果

1130-1145

富田 健

早大

B4

CDNにおけるユーザ効用の主要因分析と優先制御への適用

 

昼食

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1300-1310

鈴木貴士

早大

M1

スモールワールドを利用した網トポロジー設計

 

 

1310-1320

園田隆史

早大

M1

レイヤ2制御による複数経路パケット転送方式

 

 

1320-1330

関根理敏

東大

M1

位置情報を利用したルーティング手法

 

 

 

1330-1340

平山 純

早大

M1

リングネットワークにおける光パケットスイッチングの波長選択

 

1340-1350

八木規行

早大

M1

待時式CDNにおける料金設定とトラヒック平準化

 

 

1350-1400

角田忠信

東大

M1

コンテンツ配置法に関する考察

 

 

 

 

1400-1410

杉本秀太

早大

M2(9月入学)

高信頼企業網設計における専用線保守品質選択法

 

 

1410-1420

ザニキエフ マラット

早大

M2(9月入学)

Uninterrupted Bottleneck Bandwidth Estimation and its Usefulness

 

1420-1430

任 明

東大

M1

マルチモーダル地理情報システムの研究動向

 

 

1430-1440

松原大典

早大

M2(9月入学)

ビンディングキャッシュ機能拡充によるMobileIPv6ルーチング効率化

 

1440-1450

ファンバン ティエン

早大

M2(9月入学)

Reward-Maximized CAC and Routing for Multi-Point Connections

 

休憩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1510-1535

渥美章佳

早大

M2

トラヒックに応じた階層化ルーチンググループ最適化

 

 

1535-1600

兼安祐介

東大

M2

共有仮想空間における情報伝送法

 

 

 

1600-1625

小原孝昭

早大

M2

ユーザ行動モデルに基づくマルチキャスト最適課金方式

 

 

1625-1650

テープウィロージャナポン 二ワット

東大

M2

Bottleneck Bandwidth Estimation

 

 

 

 

1650-1715

河田浩行

早大

M2

成層圏プラットホームにおける動的マルチキャスト用リルーチング方式

休憩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1735-1800

野村一智

早大

M2

ストリーミング配信におけるパケット優先度動的変更方式

 

1800-1810

有本 勇

東大

D1

竜安寺プロジェクト

 

 

 

 

 

1810-1820

クレイセル ベルネル

東大

D1

Mobility Models in Ad Hoc Networks

 

 

 

1820-1830

岡本 学

早大

D2

プレゼント交換プロトコル

 

 

 

 

1830-1840

黄 楽平

東大

D1

Security in Ubicomp

 

 

 

 

 

1840-1850

高橋英士

早大

D3

市場メカニズムに基づく通信リソース配分法

 

 

 

1850-1900

山崎浩輔

東大

D1

空間DNSに関する一考察